
 我が家の庭の石燈籠。
 庭の面積の割にはとても大きいのです。
 いつからあるのか分かりません。
 多分この家が建った時からあるのだったら100年くらいなのかな??
 阪神大震災の時、ご近所の燈籠はこけてしまったのに、この燈籠はなぜかびくともしなかったのです。
 時々、「大きくて邪魔なヤツやなぁ」・・なんて思ってました。
 今日、何故だかふっと思い付いて、ロウソクを灯してみました♪
 私が生まれてからこの燈籠に明かりが灯ったところを見た事がありません。
 父も見た事が無いと言うのだから、もしかしたらこの燈籠に明かりが灯ったのは今夜が初めてなのかもしれません!
 綺麗・・とても風情があるではありませんか!
 あんたはとても素敵な存在やったんやなぁ〜♪
 ごめんな、邪魔に思うてて・・・。
 素敵な気付き!
 身の周りに当たり前のようにあるものを見直してみると、とても新鮮に見えたり、自分にとってとても必要なものだったと気付かされたりします。
 それは物であったり、人であったり・・・。
 明かりが灯った燈籠を眺めながらそんなことを思いました(*^_^*)
BLOG