京都の手芸家、キルト作家 Sayoko のブログにお越し頂きありがとうございます。
3日に伏見稲荷大社へ行った時、人が多くて本殿にお詣りできなかったので、再び行ってきました。
 工房から歩いて20分という距離ですので、散歩に行く感覚でお詣りできるのが有難いです。
 今日は空いていました。
今日は空いていました。

お詣りの後、おみくじを引きましたら、なんと!

大大吉!!
 願い事は叶わない事はないらしいです(≧▽≦)
とっても気をよくして千本鳥居を登って四辻まで。
 お天気が良くて、伏見の町を見渡すことが出来ました。
お天気が良くて、伏見の町を見渡すことが出来ました。
 今までだったら、ここで下山するのですが、おみくじ効果もあり、もっと上に登ってみようと思いました。
 頂上まで登ってきました!!
頂上まで登ってきました!!
 小学校の時に登ったかな?というあいまいな記憶で、多分初めて頂上まで登ったのではないかと思われます(笑)
 人も少なかったので、しっかりとお詣りをしてきました。ご利益ありそうな予感です♪
人も少なかったので、しっかりとお詣りをしてきました。ご利益ありそうな予感です♪

 下りの千本鳥居も人が少なくて、のんびり歩いて行きました。
下りの千本鳥居も人が少なくて、のんびり歩いて行きました。
 再び四辻まで戻ってきて、おめでたそうな紅白のソフトクリームを食べました。
再び四辻まで戻ってきて、おめでたそうな紅白のソフトクリームを食べました。
帰りには、稲荷の老舗うどん店「道八」で、名物きつねうどんを食べました。
 普段のお揚げは三角なんですが、ちょうど三角が品切れになっていて、きざみのお揚げさんでした(≧▽≦)
普段のお揚げは三角なんですが、ちょうど三角が品切れになっていて、きざみのお揚げさんでした(≧▽≦)
 柔らかめのおうどんで、お出しもきいていて、懐かしい美味しさなのです♪
 デザートに、わらび餅も注文。プルプルでとても美味しいのですよ♪
デザートに、わらび餅も注文。プルプルでとても美味しいのですよ♪
 せっかく運動したのに、食べてばっかりですね(≧▽≦)
さて、明日からいよいよ2019年度の教室が始まります。教室展の準備も始めていきます。
自分の作品制作もがんばります!