京都のキルト作家、手芸家 サヨコ のブログにお越しいただきありがとうございます。
暑くなってきましたね。
 皆様お元気にお過ごしですか?
外出自粛中の運動不足や食べすぎなどに加えて、この暑さで体調を崩されている方もおられるかもしれませんね。お身体ご自愛くださいね。
私はお陰様で元気です!
先日は献血に行ってきました。
 半年に1度くらいの割合で行って、もう7年ほどになります。
 回数も10回を超えました。
毎回400mlの献血をしています。
 献血をするようになったきっかけは8年前に骨髄腫で亡くなった母が、最期の頃に、何度か輸血をしていただいたので、それのお返しにと思って行き始めたのです。
私の母は、若いころから病気ばかりの人生で苦労して亡くなりました。
 今の私の年齢(55歳)の頃は、すでに体の不自由な生活をしていました。
でも、私はお陰様で健康で、元気に好きな手芸の仕事が出来ています。

献血後に赤十字から送られてくる、血液検査の結果も全て正常値です。
 元気な体に産んでくれた母に感謝をして、そして健康で居させていただくお礼として、私の血が誰かのお役に立てばいいな。。と思っています。
昨日は歯医者さんへ行きました。
 歯医者さんも3カ月に1度くらいの割合で行っていて、歯のクリーニングと検診をしていただいてます。
歯医者さんの帰り道に、藤森神社によってお参りをしてきました。
藤森神社はきれいな紫陽花苑でも有名です。

紫陽花苑に入るのは入場料がいるのですが、今回は横から見せていただきました(^○^)

空高く見上げる、大きなイチョウの木。
 藤森神社にお参りにいくとスッキリします。
健康が何より1番です。
 自分で歩けて体の中で痛いところがないこと、自由にどこでも行けることの有難さ。
そして、好きなことをする人生がどれほど奇跡的であり恵まれているか。
全て母の人生から教わりました。
 健康な体と今の環境に感謝して、丁寧に暮らしていきたいと思います。