京都の手芸家 サヨコ のブログにお越しいただきありがとうございます。
林サヨコ創作キルトの世界2020
 11時~18時(最終日16時まで)に変更になりました。
 ☆終了時間がDM記載時間と違っていますのでご注意ください
…………………………………………………..
今日はお天気が良かったので、部屋に個展の展示タペストリー10点を出しました。
 窓を開けて、風を通しました。
 いつもの個展前の作業です。


ぎゃらりぃ西利さんで企画展をして頂けるようになり、安心して創作活動が出来るようになりました。
 西利さんとの出逢いは、本当に感謝です。
ぎゃらりぃ西利さんでの個展は6回目、教室展を合わせたら10回もお世話になっています。
個展の度に新作タペストリーが増えていきました。
2008年個展「清水寺」
 2010年個展「タージマハル」
 2011年教室展
 2012年個展「桜並木」
 2014年教室展
 2015年個展「伏見縫酒蔵風景」
 2016年教室展
 2018年個展「美山かやぶき物語」
 2019年教室展
 2020年個展「町家キルトの華」
私は過去の想い出は、全てこのそれぞれの作品展と照らし合わせます。
「いつの個展で出会いましたか?正面の作品は何でしたか?」
「〇年の作品展の時に、教室入会してくださいましたね?」
こんなふうに作品展の記憶をたどって話をします。
創作活動を始めてからは、私の記憶は全て作品と共にあります。
全ての日常も「あの作品を創っている時期の出来事だった」という具合に作品と共に記憶しています。
また今年も、新しい作品が出来ました。
 今回の作品は「コロナ」を一番に思い出すでしょう。
 そしてコロナの時期に縫いに励んでいた自分と、その時期に出逢った人々や20周年記念展で出逢った人々が、「町家キルトの華」と共に私の記憶に残っていきます。
個展でのまた素敵な出会いが楽しみです。