
 家の古い長持を整理していたら、中から大・中・小の4つの古い和鏡が出て来た。
 綺麗な彫り物がしてあり、木の箱に入っていて、何やら藤原○○作とかの銘が彫り込まれている。
 何代か前の先祖が使っていたものか、祖父母が誰かから譲り受けたものか、今では素性が分からない。
 なんだか鏡を見ていたら、昔の人の顔が映ってきそうで・・・ちょっと怖いな(笑)
 磨きこんだら、もっと光るのかな〜?
 骨董の価値は分からないし、価値とかには全然興味が無いので、私の宝物として大切にしまっておこう。
BLOG

 家の古い長持を整理していたら、中から大・中・小の4つの古い和鏡が出て来た。
 綺麗な彫り物がしてあり、木の箱に入っていて、何やら藤原○○作とかの銘が彫り込まれている。
 何代か前の先祖が使っていたものか、祖父母が誰かから譲り受けたものか、今では素性が分からない。
 なんだか鏡を見ていたら、昔の人の顔が映ってきそうで・・・ちょっと怖いな(笑)
 磨きこんだら、もっと光るのかな〜?
 骨董の価値は分からないし、価値とかには全然興味が無いので、私の宝物として大切にしまっておこう。